

玉川国際学院文化部は開校以来、たくさんの学生が大学院や大学、専門学校に進学しています。その志望コースは様々ですが、マニュアルにとらわれず、学生一人一人に合った進学指導をしています。それが達成されるのも、日々の授業や学生対応からつくられた学生との絆を大切にしているからです。学生が一人で抱え込まずにすむ環境作りをするとともに、時に厳しく時に優しく学生指導を行っています。
日本で留学するということは、日本の文化や習慣、また、ルールや規則もしっかりと身に付けなければなりません。当学院の指導は日本語だけに留まらず、日本の生活に馴染めるよう生活習慣や日本独自のモラルを伝えていくことにあります。また、授業カリキュラムは4技能「読む、聞く、書く、話す」の向上はもとより、日常生活では体験できない日本の文化に触れる行事もあり、日本留学がより忘れることのできない充実したものになるでしょう。
当学院で過ごした日々が皆様の将来に生かされることを願っています。
学校概要
School's name |
玉川国際学院文化部 |
---|---|
Address |
〒101-0031東京都千代田区東神田1-12-10 |
Found |
1994年 財団法人 日本語教育振興協会認定校 |
Capacity |
合計160人 |
School's building |
6階建ての自社ビル |
Intakes |
April, July, October and January |
Japanese cours |
Beginner, intermediate, advanced and study toward |
Phone |
+81-3-3861-8710 |
|
tils-english3861@hotmail.co.jp |