• ホーム
  • ご挨拶
  • 学院について
    • 学院について
    • 進学・就職支援
    • コース紹介
    • 教職員紹介
  • 文化部
  • 入学案内
    • 入学案内
    • 入学手続の流れ
    • 入学書類
    • 学費・寮費
  • 学院ライフ
    • 学院ニュース
    • 学生の声
    • 活動写真
  • 公開情報
  • お問い合わせ

お問い合わせ 0338618201

アクセス
tils-english3861@hotmail.co.jp
Tamagawa International Language School
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 学院について
    • 学院について
    • 進学・就職支援
    • コース紹介
    • 教職員紹介
  • 文化部
  • 入学案内
    • 入学案内
    • 入学手続の流れ
    • 入学書類
    • 学費・寮費
  • 学院ライフ
    • 学院ニュース
    • 学生の声
    • 活動写真
  • 公開情報
  • お問い合わせ

日本政府 中国と往来再開へ詰めの協議続く

2020年10月21日 6時53分

新型コロナウイルス対策の入国制限措置をめぐり、政府は、中国との間で、月内にもビジネス関係者などの往来再開で合意したい考えで、詰めの協議を続けています。

新型コロナウイルス対策の入国制限措置をめぐって、政府は、シンガポールや韓国などとの間でビジネス関係者の往来を再開させるなど、徐々に緩和しています。

政府は、中国との間でも、短期滞在の出張者や駐在員をはじめ長期滞在者の往来を再開させることで月内にも合意したい考えで、詰めの協議を続けています。

関係者によりますと、日本と中国では入国時のウイルス検査の手法が異なるため、検査結果の扱いなどを協議しているということで、茂木外務大臣は20日、「大きな問題で行き詰まっているわけではなく、感染の拡大防止と両立する制度にする観点から協議を進めている」と述べました。

政府としては、中国からビジネス目的で日本を訪れた人が、去年およそ37万人と、国別では最も多かったことから、往来を早期に再開させ、経済の回復につなげたい考えです。

出典:NHK ニュース

Share
0

You also might be interested in

2021 Lễ nhập học

5月 21, 2021

中国视频 Tập đ[...]

☆冬休(ふゆやす)みの注意(ちゅうい)事項(じこう)☆

12月 24, 2020

クリスマスに忘年会([...]

Quà Tết cổ truyền

2月 22, 2021

Leave a Reply

Your email is safe with us.
Cancel Reply

お問い合わせ

メールを送信します

玉川国際学院
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-15-10
03-3861-8201

玉川国際学院文化部
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-12-10
03-3861-8710

常陸学院
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1818-4
029-304-1077

佐原学園
〒287-0003
千葉県香取市佐原イ605-1
0478-79-0215

新日本異業種事業協同組合
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-15-10
03-3861-8110

SIGK外国人実習生日本語研修所
〒287-0003
千葉県香取市佐原イ605-1
0478-79-0203

アローマリンクラブ
〒273-0015
千葉県船橋市日の出2-8-12
047-431-0580

© 2025 · 玉川国際グループ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 学院について
    • 学院について
    • 進学・就職支援
    • コース紹介
    • 教職員紹介
  • 文化部
  • 入学案内
    • 入学案内
    • 入学手続の流れ
    • 入学書類
    • 学費・寮費
  • 学院ライフ
    • 学院ニュース
    • 学生の声
    • 活動写真
  • 公開情報
  • お問い合わせ
Prev Next